Info. 「記録をひらく 記憶をつむぐ」チラシもない、図録もない、リリースもない展覧会 昭和100年、戦後80年。節目の年に東京国立近代美術館で美術展「記録をひらく 記憶をつむぐ」が開催されている。チラシもない、図録もない、リリースもない異例の展覧会。ひっそりと、7月15日から始まり、XはじめSNSで流れてくるようになり気が付... 2025.07.26 ExhibitionInfo.
Info. 遊び心なのか、ヤバさなのか。「街なかトークカフェ 高雅にして破滅的なフランス音楽」 神奈川県立音楽堂で「街なかトークカフェ 高雅にして破滅的なフランス音楽」が開催されます。フランス音楽とはなにか、というのはとても難しいというか、そりゃ無茶な話ではありますが、おしゃれだけれど、時々とてつもなく尖った、エスプリの効いた冗談か本... 2025.07.15 Classical MusicFranceInfo.
France オペラ「カルメン」初演150年 節目の年に見て考える「自由」の姿 一般社団法人コレオグラフィックセンター(CCJ)のCCJ Journalに「パリ・オペラ座 IN シネマ 2025」の1作目、オペラ「カルメン」のレビューが掲載されました。ビゼーの死後に評価を得て不朽の名作に2025年はビゼー作曲オペラ「カ... 2025.07.06 FranceMediaOpera未分類
Info. カメラを通した「藤田の眼」 東京ステーションギャラリー「藤田嗣治 絵画と写真」展 写真家「フジタ」の世界藤田嗣治(レオナール・フジタ)と聞いて、「乳白色の肌」と称される女性の絵や、猫を抱えたおかっぱ頭に髭と丸メガネの自画像を思い浮かべる方々もいるだろう。画家として良く知られる藤田だが、今回、東京ステーションギャラリーで開... 2025.07.04 ExhibitionFranceInfo.
Info. 『パリ・オペラ座 IN シネマ 2025』選りすぐりの3つの舞台をスクリーンで パリ・オペラ座のバレエとオペラを映画館で2025年夏、フランス舞台芸術の殿堂「パリ・オペラ座」で上演されたオペラ、バレエがスクリーンで上演される。パリの中心にそびえるパリ・オペラ座ガルニエ宮は1851年、ナポレオン三世の時代にオスマン知事の... 2025.05.29 BalletFranceInfo.Opera
Media 【掲載】八ヶ岳エリアがバレエに染まる2週間 第36回清里フィールドバレエ開催 今年もまた、清里フィールドバレエが開催されます。36年目の今年は「シンデレラ」「ジゼル」「ガラ」の3本立て。Risvelに掲載していただきました。 2025.04.08 Media
Media 【掲載】旅するバレエ「クリスマスの立役者「くるみ割り人形」はおもちゃの村ザイフェン生まれ」 四角い頭にギョロっとした目。頑丈そうな歯を持つ大きな口。兵隊さんの衣装を着て、でもお世辞にもカッコいい……というより不格好な、だけどクリスマスシーズンにはバレエやクリスマスマーケットで大活躍する「くるみ割り人形」。ドイツにはこの「くるみ割り... 2024.12.25 GermanyMedia
Ballet ダンサー達の想いを受け止めたい。ウクライナ・グランド・バレエ初来日 ウォータースペクタクル・バレエ『SWAN LAKE ON WATER』が開幕 ウクライナ・グランド・バレエが初来日。ウォータースペクタクル・バレエ「SWAN LAKE ON WATER ~ついに、ほんとうの水を得た『白鳥の湖』」が開幕。ウクライナのハリコフ(ハルキウ)からのメッセージが綴られている。 2023.08.11 ArtBalletUkraine
Ballet 「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2022/23」、新たな時代の目覚めを告げる歴史的作品「眠れる森の美女」 英国ロイヤルシネマシーズン、英国ロイヤルバレエ「眠れる森の美女」が8/25から上映。チャイコフスキー三大バレエのひとつ、古典バレエの名作をヤスミン・ナグディ、マシュー・ボールが魅せる。 2023.08.02 BalletInfo.UK
Travel オープンマインドな国「ノルウェー」の魅力~西野麻衣子の談話をもとに~ ノルウェー国立バレエ団で二十余年にわたって活躍し、プリンシパル(最高位ダンサー)として『白鳥の湖』をはじめ数多の作品で主演を勤めたバレエダンサー・西野麻衣子。「ノルウェーで最も有名な日本人」といわれながら、しかしノーベル平和賞授与式でバレエ... 2023.07.27 NorwayTravel